2017/10/17 20:30

未来通信 3号 (季節の変わり目は自律神経を崩しやすい)

 

 

季節の変わり目は気温が安定せず、朝晩の寒暖差が激しいことから自律神経が乱れてしまいます。

 

自律神経には2種類あります。

 

 交感神経→  緊張状態、興奮状態、運動してる時に働く

 

副交感神経→  落ち着いている状態、睡眠時、リラックスしている時

 

このようにお互い逆の作用を持ち合わせています。

両者のバランスが乱れると自律神経が崩れる状態になります。

 

 

自律神経を崩すと体のあらゆる所に症状が現れます。

 

頭痛、腹痛、不眠症、気分の落ち込み、肩こりなど。

 

その中でも特に症状が出やすい部分として肩、首が挙げられます。

徐々に痛みが出て、睡眠不足などの症状。

この症状は慢性化してしまうと治りにくいタイプのものです。

 

自律神経の乱れを改善する場合は、病院や接骨院、鍼灸、漢方、と様々な方法がありますが、自分に合う治療方法を探してみるといいと思います。

 

体全体のバランスを整える事がポイントになってきます。

 

あまりストレスを溜めない、適度な運動、体の温度管理などを徹底すれば自律神経の乱れを防げると思います。

2017/10/06 13:33

未来通信 2号 (薬の服用について)

gahag-011872.jpg

今回は薬の服用についてです。

以外とわかりにくい薬の服用方法で、食前、食間、食後という意味について説明します。↓

 

食前→食事の30分前

食間→食事を終えてから2時間後

食後→食事を終えてから30分まで

このような服用方法をさします。

 

何故このような服用の時間を決められているのか?

それは正しい服用をしなければ薬の効果がなくなってしまったり、副作用が出てしまったりと問題が発生します。

 

漢方薬の場合は食前、食間が基本的な服用方法です

簡単に言えばお腹が空っぽの状態です。

痛み止めなどは食後が基本的な服用方法です。

 

服用の際、コップ1杯のお水で飲むのが原則です。

 

このように服用方法を間違えないようにすると、薬の効果を最大限に発揮できます。

 

 

 

 

2017/10/04 10:16

未来通信 (肩こりについて)

gahag-006190.jpg

定期的に健康維持に役立つ情報を書き込んでいきます。

*今回は肩こりについてです。

肩こりは日本人の症状の中でもトップの方に必ずあがる症状です。なかなか改善されず悩んでいる方が多いようです。

 

 

肩こり原因↓

筋肉の疲れ、血行不良、目の疲れ、頭痛、精神的なストレス、自律神経の乱れ、悪い姿勢、運動不足、冷え、などあげたらこの他にもたくさんあると思います。

 

 

症状↓

首~背中にかけて筋肉がぱんぱん。

肩がカチカチに固い。

頭痛やめまい、全身倦怠感、耳鳴り、微熱。

 

 

予防方法↓

同じ姿勢を続けない。 (特に前かがみは注意)

適度な運動、ストレッチ。

入浴し身体を温める。

マッサージ。

 

このように肩こりはセルフケアで解決できる時もありますがどうしても自力では無理というときには、当院へご相談下さい。

しっかりとした肩こりの施術プランを立て、症状の改善をしていきます。当院の患者様もみちがえるように症状が改善されて行く方が多数いらっしゃいます。

 

 

2017/09/28 08:03

休診のお知らせ

10月13日(金曜日)は休診になります。